- ホーム
- 事業内容
- 水素利用社会システム構築実証事業(2009~2010年度)
- 水素タウンプロジェクト
- 水素ハイウェイプロジェクト
水素ハイウェイプロジェクト 2009~2010年度
水素ハイウェイプロジェクトは、将来の「低炭素社会」を担う輸送システムとしての継続可能なモデル事業として、首都圏に簡易/可搬式水素ステーションによる水素エネルギー供給網を構築し、一般法人ユーザーの運行する燃料電池自動車への水素供給を行ったプロジェクトです。
燃料電池自動車は、従前の内燃機関に比べて高効率で、二酸化炭素の排出量を大きく低減することが可能な技術であり、将来の低炭素社会で重要な役割を果たすものとして期待されています。しかし普及にあたっては燃料電池自動車に燃料の水素を供給する「水素ステーション」が不可欠で、この水素ステーションを事業として見たときの課題を解決して水素供給インフラ網を整備していくことが必要となります。
そこで本プロジェクトでは、首都圏において水素を安全・簡便に製造、輸送、貯蔵し、燃料電池自動車で利用する実証試験として、都心-成田空港、都心-羽田空港間を燃料電池自動車、燃料電池バスを使用して高速道路経由で定期的な運行(我が国初)を行い、また、それら燃料電池自動車に水素を供給する水素ステーションを建設し運営を行いました。
また、本プロジェクトでは、製油所などの大規模水素製造装置から高圧水素トレーラー・カードルを用いて水素ステーションに供給する方法と、水素ステーションにおいて都市ガスを原料として製造する方法を採用しました。